こんにちは。
妊活主婦のハルカです。
妊活は、新しい命を宿しやすい体にすることを目的として行います。
その一番の近道は、「冷え性の改善」です。

冷え性自体は性別問わずに起きるものですが、ただ女性の場合で冷え性になるということは新しい命を宿す妊活において大敵です。
新しい命を宿すということは自身の体にある栄養素を胎盤に送り続けて細胞分裂を何度も繰り返すことのできる環境下になって初めて出来ることです。
それが冷え性によって温かい血液と栄養が送られないということはその細胞分裂を繰り返すことのできる環境が永遠とこないことを意味するのです。
そこで妊活をするうえで特に体が冷えやすい冬場において体を温める方法を考える必要があります。
その方法としてやはり食事が大事です。
その冬の旬の素材で妊活に役に立つ身体を温める食材として挙げられるのが根菜類なのです。
気になるところから読む!
身体を温める食材とは

冬の旬の素材で妊活に役に立つ身体を温める食材だえる根菜類には
- レンコン
- ニンジン
といった土に埋まっている野菜類が該当します。
その根菜類が妊活に役に立つのは、
- 冷え性を促進させる要素を抑える
- 体を温める食材ならではの栄養素があるため
です。
そもそもカラダが冷える原因とは?

体が冷える最大の要因としては
体内に入った余分な水分が体の体温を奪うこと
にあります。
しかし、冬の旬の素材になる根菜類の場合、冬場の寒い冷気で水分が凍って細胞が壊れないようにあえて自身の水分量を少なくしているのです。
だから、食べても余分な水分が少なく体が冷えないのです。
冬の根菜類はすごい働きをする!

さらに冬場の根菜類には細胞の手助けをするビタミンそしてミネラルの中でも特に冷え性に効果のある鉄分が豊富に含まれていることです。
ビタミンには細胞が動きやすい下地を作るのですが、さらに鉄分には全身の酸素と結び付いて血管内で動きやすくする効果があるので体温を上げやすいのです。
先に言ったとおりに、妊活において冬場というのは新しい命を宿すという観点でいえば難しい時期ではあります。
しかし、なぜ難しいかを理解したうえで対策をすることで健康的に宿しやすい体にすることができます。
食事や体温調節に気をつけて赤ちゃんが宿りやすい体づくりにしましょう。