こんにちは。
妊活研究家のハルカです。
これを食べれば体質を変えられると聞いたら、是非とも妊活にも取り入れていきたいものですよね。
今日から始めたい妊娠しやすくなる食べ物として、妊活のためにも抗酸化作用が高い食べ物は最適です。
抗酸化作用が高い食べ物は、アンチエイジングで注目されているキーワード。
カラダの老化を防ぐんです。
だから、卵子の老化も防いでくれます。

また、妊娠には女性ホルモンの働きが大変重要です。
女性ホルモンがしっかり脳から行き渡らないと妊娠できません。
ホルモンは血流に乗って運ばれます。
ですので、血液はサラサラにしておくことが非常に大事なんです。

そして、忘れてはいけないのが亜鉛です。
亜鉛も妊娠力を高めてくれるものです。
排卵をしやすくしたり、内膜を厚くします。
男性にもいいというのはもはや常識ですよね。
このように、妊活のためには、抗酸化作用が高い食べ物と血液をサラサラにするもの、また亜鉛を多く含む物を、できるだけ食事のメニューにプラスすることです
抗酸化作用が高い食べ物
抗酸化作用が高い食べ物を意識して、妊活のためにも
- アーモンド
- アボカド
- 玄米
アーモンド

アーモンドには、豊富なビタミンEが含まれています。
活性化酸素の発生で細胞の酸化から守る、抗酸化作用が強力です。
アボカド

アボカドもビタミンEが豊富です。
ビタミンEは女性ホルモンのバランスを整えてくれます。
男性が食べても、精巣機能を高める働きがあるので、妊娠率が高まリ安くなるかもしれません。
玄米

玄米にも、ビタミンEの若返りビタミンがたっぷりです。
ビタミンEの栄養成分は、体内のホルモン分泌を促進させるので、抗酸化作用によって、体内の血管の老化を予防するためにも役立つことになります。
また一番実践しやすいのがこの玄米です。
他の食材は毎日食べることを考えると献立が大変ですが、玄米であれば毎日いつも食べている白米に混ぜて炊くだけ。
私のおすすめは、白米:玄米=2:1の割合です。
1:1にすると玄米独特の味わいが強くて、苦手な人は続けるのが難しいかもです。
血液をサラサラにする食材
血液をサラサラにする食品も良いですので、玉ねぎ納豆黒酢等も最適なメニューに加えることができます。
玉ねぎ

健康を気にする人にとって、血液の状態は気になります。
ですから、順調な流れになるように、野菜類でも玉ねぎを選ぶ人は多いです。
食生活の乱れやストレスなどでも、血液はドロドロとしやすくなります。
それをリセットするには、玉ねぎのサラサラ成分は、とても良い味方になってくれます。
お酢

普通のお酢ではなく、黒酢がもてはやされるのは、アミノ酸の含有量が8倍以上も含まれることにあります。
水で薄めておいて、食後に飲むなどするのもいいでしょう。
納豆

納豆には納豆菌がありますので、血液をサラサラにしてくれるので、流れが良くなります。
納豆を食べると腸内に存在をする、善玉菌を増やすことにもなります。
亜鉛を含む食物

妊活のためには、亜鉛を多く含む物も意識して食べましょう。
亜鉛を多く含む物としては、
- 牡蠣
- 豚レバー
- ごま
等も最適です。